楽しい美味しいを一緒に体験しませんか。

新潟県十日町市水沢地区

あてまざわプロジェクト

日本有数の米どころ新潟県十日町市

新潟県南部と長野県との県境に位置する自然豊かな雪国

雪深い冬

だからこそ豊富な水から生み出される美味しいお米や野菜が

育まれます。


【水沢地区】

十日町市街地から車で約20分

昔ながらの営みと里山がある水沢地区には24集落約5000人

が住んでいます。


【集落】

中山間地の「あてまの沢」沿いの集落と田んぼは

当間山(あてまやま)からの雪解け水、そして自然豊かなブナの

森からの恵みの水で作られるお米は

全国一の「魚沼産コシヒカリ」は美味しく大変人気があります。


Google Map

農家さん達と一緒にワクワク交流仲間を募集中!!

田舎は楽しさが無限大です。

決められた体験メニューに参加するだけでなく、地元農家さん達と一緒に企画から楽しんでくれる仲間を募集してます。 


子供から大人までみんなで笑顔に!!


田舎で過ごす楽しさと美味しいを体験してほしい。

自然からの恵みを受け取ってほしい。

そんな想いから「あてまざわプロジェクト」を

スタートしました。

美味しい魚沼産コシヒカりを作っている米農家さん達と

一緒にワクワクしながら田舎で過ごす楽しさを体験!

家庭用に作っている種類豊富な野菜を食べて元気に!

地元の文化を一緒に体験して次の世代へ繋げる!

自然豊かな田舎で五感を刺激し身体も心も喜ばせて!

田舎は楽しさ無限大です。


笑顔溢れる市ノ沢集落

美味しいお米と新鮮な野菜を食べてみんな元気!

「あてまの沢Map」

豊かな自然と恵みを満喫

「春の山菜採り」

雪解けが育む 豊かな山の恵み

「初夏の田んぼトレッキング」

美しい棚田の景色

「冬の雪遊び」

白銀の世界

新鮮な季節野菜

「無農薬の安心な野菜で料理」

甘くて柔らかいキャベツ

「畑から採りたて新鮮野菜で

 ビールにバーべーキュー」

美味しい日本一の枝豆

「季節の美味しい味覚の収穫」

大きくて甘いサツマイモ

田んぼ体験

「6月 待ちに待った田植え」

新緑が美しい季節

「7月~8月 田んぼの管理」

田んぼで水切り作業中

「9月 いよいよ稲刈り」

実りの季節

集落

「自然と生き物達との触れ合い」

「四季折々の伝統行事に参加」

「地元食材を使った美味しい料理

集落のおかみさん達と一緒に料理 

一緒に田舎料理を作りませんか

自然の恵みを使った身体に優しい田舎料理

集落のおかみさんお勧め料理

市ノ沢集落の優しいノリコさん

「美味しいお米と野菜たっぷり料理!食べてっしゃい!」

・子供たちが秋に栗拾いした

 「山栗のおこわ」

・山菜と野菜たっぷりの

 「けんちん汁」

・夏に収穫した胡瓜を佃煮にし

 保存している

 「キューちゃん漬け}


・食物性タンパク質豊富で

 もちもち触感の

 「車麩のステーキ」

・雪の下で甘さ凝縮の

 「青菜のおひたし」


集落のおかみさんお勧め料理

当間集落の元気なハルノさん

「山から収穫した山菜料理!食べてっしゃい!」

・春に山菜を採り保存

 一年を通し山の恵みを

楽しめます。

 「わらびの干ぴょう巻」

 「根曲がり竹の煮物」

 「こんにゃくの煮物」 


・秋に胡桃を収穫し保存

 雪深い冬に割って料理に

 使います。

 「こごみの胡桃あえ」 


農家さんから届く お米と季節野菜の定期購入もできます 

日本一の「魚沼産コシヒカリ」

Gold round frame
Gift Box Illustration

「お米2キロと季節の野菜」セット

 税込み3,000円 (送料別途)

 農家の奥さん達手作りプレゼントを添えてお届けしてます。

お土産にお勧め「2合米入り米袋」

農家さん達の作業風景や自然豊かな田んぼの風景

収穫した田んぼの写真のパッケージ! お土産に喜ばれます。

田舎遊びのご案内

四季を通して「身体も心も喜ぶ田舎遊び体験」を企画しています。

プロジェクト参加希望

体験企画参加希望

ご注文

ご質問等

ご連絡ください

Black Right Arrow

あてまざわプロジェクト

〒949-8551

新潟県十日町市馬場庚834-1

(事務局)地域おこし協力隊 瀬下 雪絵

sy.audrey139@gmail.com

090-3507-0703

linkedin

水沢地区ホームページ